2007年10月4日 NHKBSテレビ21時より イギリス映画
「ラヴェンダーの咲く庭で」何とは無しにつけたテレビ
浜辺の町の二人の上品な老姉妹が暮らしている舞台の美しい画面・バックに流れるヴァイオリンの曲にグングンひきこまれて22時45分まで見てしまいました。
大人の映画でした
2005年7月の富良野の
「ラヴェンダーの咲く庭で」
「古代米」 古都太宰府保存協会が栽培している古代米を見に行きました
黒米

確かに赤い 確かに黒いです 古代人が食べていた 赤飯の起源と説明が有りました
隣の田んぼでは見慣れた普通の米が たわわに実っています

足を伸ばして宝満山の麓へ
ススキにも赤い穂

白い穂があるのかな

光線の具合?

国立博物館の辺りには桜がたくさん咲いています

紅葉はまるで初夏を思わせる色です

車での行動のため本日の歩数計8,641歩でした